Our Facilities
看護学科
施設紹介

看護学科が主に使うのは、開放的な吹き抜けと明るい広場が印象的な3号館。豊富な授業内容に応じ、最新鋭の設備や機器を持ったさまざまな教室を使い分け、効率よく技術を身につけられる充実した環境です。
3号館 4F
成人・老年看護演習室
成人以上の病気を持った人の看護を想定し、病院で実際に使用されている高機能ベッドや医療機器などを用いながら、本格的な看護や生活援助の総合的なシュミレーションを行う実習室。

3号館 3F
基礎看護演習室
食事やベッドメイクといった日常生活の援助や、血圧計測・採血など患者さんに行うあらゆる基本的なケアの習得を、演習用の人形や設備を用いて行う専用教室。
基礎看護演習室とともに、教員やクラスメイトの実演を映像で見ながらフィードバックし合う、専用のカメラや投影機器なども完備しています。

3号館 2F
小児・母性看護演習室
新生児・乳幼児や妊婦、産じょく婦のケアの演習用の教室。重さや肌ざわりも乳幼児そっくりの人形を用いて、沐浴、着替えと行った生活援助の練習などを行います。

3号館 2F
大講義室
キャンパスのなかでもっとも広い階段状の教室。理学療法学科と共同で行われる科目でのレクチャーや教養科目、オリエンテーションなど、大人数が集まるときに使用します。

3号館 2F
図書館
医療に関する専門書籍はもちろん、DVDやCDといった視聴覚資料など、幅広い資料を所蔵。発表のための調べ物をしたり、仲間と一緒に映画を観たり、学習にも息抜きにも活用できます。

3号館 1F
学生ホール
ランチやおやつの時間はここで。昼休みはおしゃべりの声が活発に飛び交うにぎわいの場。

1F
体育館
自然光が入る開放的な体育館は、トレーニングマシンも完備。「健康とスポーツ」など、身体を動かす授業でも使用します。












